ご挨拶
本学会は、真摯に耳介の再建に取り組む国内の形成外科医が一堂に会し、日本の耳介再建のレベル向上のために、現状、長期経過、合併症、工夫などを徹底的に論議すること、そして、これから耳介再建に真剣に取り組もうとする医師が高い技術を獲得していくことを目的とした学会です。ライブサージャリー、軟骨フレーム作成講習会、討論会などを通じ、今後の日本の耳介再建のレベルの向上をはかることができるものと考えております。そして、本会の発展により、現在中途半端な知識と技術で多数行われている安易な手術に対する防波堤の役割を果たすことにもなるよう願っております。
私は現在国内の小耳症の約4割の患者の治療を担当しておりますが、1施設に集中する現状も、遠方からの受診も、必ずしも望ましいものとは考えていません。今後国内でいくつかの施設が耳介再建の拠点となり、切磋琢磨しながらより発展していくことが理想と思っております。そのために技術の伝達は勿論、熱いマインドも継承していきたいと思っております。
札幌医科大学形成外科 教授 四ッ柳高敏
お知らせ
2020年11月2日 | 第4回日本耳介再建学会は、新型コロナウイルス感染の急激な拡大を受け、誠に残念ながら中止することを決定いたしました。 参加いただく皆様の安全と感染拡大の防止を考慮しての判断となりましたことを何卒ご理解いただけますと幸いです。 次回の日程につきましては改めてご案内いたします。 |
---|---|
2020年2月14日 | 第4回日本耳介再建学会は、2020年11月27日(金)~28日(土)札幌医科大学医学部にて開催します。 開催の詳細や演題募集に関しては、追って通知します。 |
2019年8月13日 | 2019年11月8日(金)~9日(土)開催 第3回日本耳介再建研究会の「ご案内(PDF)」をアップ致しました。 参加ご希望の方は、下記「参加申込書(Excel / PDF)」にご記入の上、お申込みください。 なお、研究会参加人数の把握のため、「参加申込〆切日」と「演題申込〆切日」が異なっておりますので、ご了承ください。 【参加申込〆切】 2019年9月30日(月) 【演題申込〆切】 2019年10月14日(月・祝) |
2019年4月2日 | 第3回日本耳介再建研究会は、2019年11月8日(金)~9日(土)札幌医科大学医学部にて開催します。 開催の詳細や演題募集に関しては、追って通知します。 |
2018年8月21日 | 2018年11月22日(木)~23(金)開催 第2回日本耳介再建研究会の「ご案内(PDF)」をアップ致しました。 参加ご希望の方は、下記「参加申込書(Excel /PDF)」にご記入の上、お申込みください。 なお、研究会参加人数の把握のため、「参加申込〆切日」と「演題申込〆切日」が異なっておりますので、ご了承ください。 【参加申込〆切】 2018年10月14日(日) 【演題申込〆切】 2018年10月28日(日) |
2017年11月20日 | 第2回日本耳介再建研究会は、2018年11月22日(木)~23(金)札幌医科大学医学部にて開催します。 |
2017年8月30日 | 第1回日本耳介再建研究会は、2017年11月2日(木)〜3日(金)に開催します。 |
開催報告
2019年11月20日 | |
---|---|
2018年12月10日 | |
2017年11月20日 |